アラフィフ主婦のプチプラハッピーライフ

贅沢はできないけど、今できることを日々丁寧にやっていくことでランクアップしようと頑張っている主婦のブログです。

手作り味噌 できました。

こんにちは。  いちかです。

 

今年の2月に仕込んだ味噌が、出来上がりました。

f:id:marchkaren:20170916103602j:plainこれが仕込んだ日の味噌(の元)

 

暑い夏を越して、7か月後。

f:id:marchkaren:20170916104813j:plainもうすっかり味噌の色してます。

 

そして、今年はもう一つ違う配合で作っていました。

f:id:marchkaren:20170916104822j:plainこちらもいい色してます。

 

緑色の桶の方は、JAの婦人部の方に教えていただき、材料も「地産地消」で、麹が大豆の4倍という、贅沢な味噌です。
作ったのは今年で2年目ですが、確かに美味しい♡

 

でも、これだけでは出来上がりが4キロぐらいなので、
毎朝味噌汁を食べる我が家では、半年も持ちません。

 

なので、今年は追加でもう一桶作ることにして・・・
でも、麹が多い分、発酵もどんどん進み、「たまり」も出てくるように。
これを1年かけて食べるのは、なんだかな~と思っていました。
(そうなると、10キロ近い味噌を冷蔵庫で保存しなくてはなりません。)

 

で、いろいろレシピを探した結果、
「マルカワ味噌」さんのお勧めする配合でつくってみることにしました。
出来上がりも約6キロということで、合計10キロ。
ちょうどいいです。

 

ちなみに分量は、

大豆 1.3kg

麹  2kg

塩  800g

 

JAの方は、

大豆  500g

麹   2kg

塩   410g

 

肝心の味の違いですが、
ほとんど変わりません^^

 

比べると、JAの方が深みがあるかなぁ・・・という感じですが、これは熟成度合が違うからでしょう。

JAの方は、7月には出来具合をチェックするよう、レシピに記載がありました。

そして、マルカワ味噌さんの方は、仕込んでから10か月ぐらいから1年後が食べ頃。とあります。

 

ということは、JAの方から使って、その後マルカワ味噌さんレシピの方を使えばいい感じかな~。

 

味がほとんど変わらないなら、(来年からはJAに行けるかどうかわからないので)マルカワ味噌さんのレシピでいってみよう!

 

「たまり」は味噌のうまみ成分で、発酵がうまく進んでいる証拠なので、出てきたら味噌に混ぜ込んでいけばいいそうです。

 

 

大量の大豆を茹でて潰すのは重労働ですが、この味を知ってしまうとやめられません。

体力が続く限り、2月の行事にしたいと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村